台湾にいながら仮想通貨買えたらなーっと思う方もいらっしゃると思います
日本に住民票があって銀行口座があれば
ビットフライヤーとか、LINE BITMAXとか
GMOコインとかで開設できるんですけど
台湾に居留していて(住んでいる状態で)日本の銀行はない
収入も台湾元…ってなるとかえるのかな?
って思って調べてやってみたのでご参考になれば(*’▽’)
台湾でもビットコインは買えるよ
結論➡台湾でもビットコインは買えます
仮想通貨に慣れてる方なら
Bitgetなどの取引所から
直接購入することも可能です
ウォレットがない、取引したことがない
っという段階だとまず仮想通貨を買うところから…
になります
必要なもの
・ネット環境、スマホかパソコン
・居留証
・しろいかみとぺん
以上です
開設してみよう
Bitoexを使ってみました
中国語、英語で利用できますよ☺
以前は本人認証がなくてもコンビニからかえたけど
今は無理みたいですね💦
というわけで登録していきましょう!
トップページから登録を選んで…

メールアドレスと決めたパスワードを入れて
アカウントをクリエイトボタンを押します(青いボタン)

電話番号認証などがあるので
SMSを受け取りつつ進めましょう^^
登録できると下記の画面にログインできます
今は本人認証ができていない状態なので…
画面右側のランクみたいなのがCになってますね
これを本人認証してBにすると
ビットコインをファミマで買って送ったり、相手に送ったりできます

本人認証はこんな感じ
身分証のアップロードと自撮りのアップロードですね
(本人じゃない人が勝手に口座作らないようにwの防止策ww


これがおわるとコンビニでかって
あなたのこのアカウントにビットコインを送れます
黄色で囲ったコンビニで買うのところを開いて…

ファミポートで買いたい金額を入れて
次へ行く(下一歩)を押すと…
バーコード出てきます!

レジに持っていって払うと完成です!かんたん!

ファミポートからビットコインを買ってみよう
ファミポートからもかえます
下記の手順でBTCまたはBitoEXって入れて確認おします
電話番号を入れてじぶんの好きなパスワードを設定します
この後使うので覚えやすいものを…

明細を確認してレジで払います(*’▽’)
というわけで
元でビットコインを買っておきたい!っという方には
こんな方法もありますよ~なご紹介でした
銀行のカードを使って買いたいとか
慣れてるからわざわざ取引所作らなくても…って方は
Bitget(取引所)
の中から台湾のクレジットカードやデビットカードで
買うことも可能です
買い方の記事はこちらのnoteにまとめてるので
参考にしてみて下さいね
楽しい投資ライフを~♪